バイトいやいや月間⑩

 

3/18 (土)

 

晩夜更かししてしまったので昼頃目覚めた。父が買ってきてくれたカツ丼を食す。バイトは18:30からだった。すげえ行きたくなかった。行きたくなかったけど行かなしゃあないので16時過ぎから予習を始めた。こんなにちゃんと予習したのは久しぶりだった。バイトに行きたくない原因に予習不足、つまりちゃんと授業できるかどうか不安だというのが毎回あるので、ちゃんと予習したら少しはバイト行きたくなさがマシになるかと思ったのだ。実際、マシになった。ほんの少しだけ。

18時に出社し、小○理科、中○国英、中○英と4コマ授業した。授業後、塾長から頼まれたテスト採点&データ入力を (時間外労働だろこれ) と思いながらやっつけ、さっさと退社。機会があれば行ってみようと思っていたラーメン屋に行った。暖簾をくぐる段になって心配になり、思わず財布を確かめる。用紙の記入漏れで先月の給料がまだ入っておらず、今月の給料日もまだだったので、こんなに働いているにもかかわらずぼくはとってもボンビーだった。食券を買ったら421円しか残らなかった。ちなみに口座には115円しか入っていない。松本さん、今がチャンスです!!!!!!!!!!*1 (やけくそ)

 

最寄り駅で降りようとしたら袖を摑まれた。幼馴染のSさんだった。偶然にも帰りが一緒だったらしい。彼女とはこの前の日曜日に飲んだばかりだったが、会ったらなんだかんだで話すことはあるもので、けっきょく20分くらい立ち話していた。話は一向に終わる気配を見せなかったが、ちょうど出かけていた母が帰ってきたので引き合わせ、「見ない間にすっかり可愛らしいお嬢さんになって」「お母さんこそお若いままで」的やりとりの後に解散した。

家に帰ってから、しまった、と思った。次Sさんに会ったら聞こうと思っていたことがあったのに、すっかり忘れていた。しかしまあ、Sさんとは今月末にも遊ぶので、そのときに聞けばいいか。

 

きょう、『アドルフに告ぐ』をようやく読み終えた。正義と悪、に限らず何事もきちんと分類はできないのが人間で、ぼくのこれまでの経験上、すぐれた作品はすべからくそうしたこと、すなわち人間が一筋縄ではいかないということを感じさせてくれる。『アドルフに告ぐ』はまさにそうした作品だった。登場人物がそれぞれの理念、思惑に則って行動していて、こいつは悪役、というふうに単に割り切ることができない。人種、民族、宗教、戦争の問題をユダヤナチス、日本の相関関係から描き出してみせた手腕はほんとうに見事だった。今までろくに読んでこなかったのが悔やまれる。『ブッダ』とか『火の鳥』も読もうと思った。もちろん『BLACK JACK』も。

 

この「バイトいやいや月間」シリーズもとうとう⑩まで来てしまった。いったいいつまで書くつもりなのだろう、ぼくは。まだまだいやいや月間は続くし、バイトのたびに書いていたらきりがないのに……やれやれ。

けどまあ、いちど始めたことではあるし、どうせなら今月いっぱいは書いてみようかなと思っている。どうしても愚痴っぽくなってしまうので申し訳ないが、きっと誰も読んじゃあいない。

 

というわけで、バイトいやいや月間はまだまだ続く。(はよ終われ)